子育てRISU算数・キッズの体験口コミ・実際使った感想を本音レビュー! RISU算数とRISUキッズを始めるかどうか迷っているかたは、子どもに合うのか、一括払いだから出費がムダにならないか心配だと思います。わが家の小2と年中の子どもたちがそれぞれ試してみたので本音でレビューしたいと思います。子育て知育・教育
子育て【Canva×Pinterest】で知育!無料で思い出の写真をデザインしよう 今回は「Canvaは子どもの知育にとっても有効」「作成したデザインはピンタレストで発表すると学びが加速する」という発見についてお伝えしたいと思います。Canvaやピンタレストを子育てに活用している例はあまり見たことがないので、書いてみることにしました。子育て知育・教育
子育てこどもちゃれんじ ぷち の年間ラインナップ DVDやおもちゃは? 今回は幼児向け通信教育の王様「こどもちゃれんじ」の中でも1~2歳向けの「ぷち」についての記事です。わが家では、現在7歳の長男、現在5歳の娘がぷちの教材を利用していました。実際に利用してみて良かった点、気になる点、おもちゃやDVDについて詳しく見ていきましょう。子育て知育・教育
子育て評判どおり?こどもちゃれんじを4年半利用した感想 今回は、通信教育の王様「こどもちゃれんじ」についての記事です。今からこどもちゃれんじを始めようか迷っているかたは、次のようなことが心配だと思います。「ちゃんと続けられるのかな?」「ムダな出費はしたくないな」そこで、わが家の子どもたちが小学校に入る前まで続けた結果、どんな効果があったのかをお伝えしたいと思います。子育て知育・教育
子育て【宇宙・動物・科学・知育】子どもの好奇心を刺激する動画配信サービスを子育て目線で徹底比較 子どもの成長に大事なのは「好奇心の芽をのばす」ことです。子どもの好奇心の芽を観察し、その芽に合った水と肥料をあげたいですね。動画配信サービスでは、図鑑や地上波のテレビでは見ることのできない魅力的な動画があり、おすすめです。今回は、他の比較サイトとは趣向を変えて、動画配信サービスを子育ての視点で徹底比較してみました。子育て知育・教育
子育て【家庭学習におすすめ】小学生・中学生が楽しく学べる無料動画5選・日本と各国のオンライン授業導入状況 今回は無料で提供されている休校支援動画や日本、各国のオンライン授業の導入状況について調べてみました。コロナウイルスの影響が長期化し、学習面が心配な方も多いと思います。今回紹介する無料動画を利用して親子で楽しく過ごされてください。子育て知育・教育
子育て地球儀は必要!テレビの横に置くと子供の世界が広がります 皆さんの家には地球儀はありますか?わが家では長男が3歳のときに誕生日プレゼントとして購入しました。地球儀を買って4年近く経つのですが、その効果や活用法についてお伝えします。子育て知育・教育育て方