こんにちは。
すみ(@blogsumikko)です。
さて、子育てにおいて、私は子どもと一緒に季節を楽しむことを大事にしています。
夏は花火大会、海水浴といったその季節にしか体験できないことをできるだけ子どもと一緒に楽しんだりしています。
前置きが長くなりましたが、今回はかき氷についての記事です。

かき氷って子どものためじゃなくて、自分が食べたいだけなのでは・・・



親が率先して楽しむ姿を見せる!これも大事
私は台湾かき氷が大好きなのですが、中々取り扱っているお店が無いんですよね。
インターネットを駆使して調べた結果、久留米市合川町にある「ル・サントーレ」で食べられるとわかり早速行ってきました。
ル・サントーレ久留米店の場所等
お店の場所はこちらです。
ゆめタウン久留米と総合庁舎の近くです。
ル・サントーレさんのケーキは味もおいしいですが見た目が華やかなのが特徴です。写真映えすると思います。
イートインがあり、ケーキを注文するとコーヒー、紅茶が1杯目が無料で付いてきます。
HPはこちらです。かき氷についても載っています。
台湾かき氷の感想
店に到着すると入口に台湾かき氷ののぼりが出ていました。
お店に入って早速イートインに行こうと思ったら、先に注文する方式とのことでした。
この日は家族4人で来ていたのですが、子どもが小さいのと、値段が850~900円と中々のお値段ということで、1つ頼むか2つにするかで迷いました。
店員さんに大きさを聞いたところ、



大人2人で1つを食べる方が多いですね。
という分かりやすい情報を得たので、1つで充分と判断しました。
メニューを見てチョコレートと迷って子どもたちも食べられる無難な苺ミルクにしました。
トッピングのうち、クッキー、リーフパイ、杏仁、タピオカは最初から乗っていました!抹茶を頼むとおそらく上記の何かと入れ替えであずきと白玉が付いてくると思います。
実際に食べた感想は、
「はい!とってもおいしい~✨」
トッピングが豪華で楽しめました 🙂
あと、本物のイチゴが結構な量で乗っています。
子どもたちは我先にとイチゴを食べていました。
ただ、氷については、「ふわふわですぐに溶ける感じ」ではなく、甘さも控えめなので苺シロップの掛け方が最後までおいしく食べるポイントです。
最初に全部かけずに少しずつバランスを見てかけた方が良いと思います。
他の味も気になるところです。
最近、特にブームになっている進化系かき氷も食べに行きたいと思います。
Amazonで自宅で台湾かき氷が作れるかき氷機を見付けたのでこちらも参考にどうぞ!
夏休みの予定にGo To トラベル キャンペーンがお得
Go To トラベル キャンペーンとは
2020年夏から一定期間限定で実施される、
官民一体型の地域活性化、需要喚起を目的としたキャンペーンです。
JTBのサイトでは以下のとおり、お得に使えるクーポンなどを取り扱っています。
【JTBのサイトで予約できるお得なキャンペーン】
・Go To トラベルキャンペーン
・国内宿泊で使える最大1万円引きの割引クーポン
・都道府県民限定プラン・クーポン
・泊まって応援割引クーポン
日本旅行のサイトでも以下のとおり、お得に使えるクーポンなどを取り扱っています。
【日本旅行のサイトで予約できるお得なキャンペーン】
・Go To トラベルキャンペーン
・売りつくしセール
・得赤セール
・居住地限定割引クーポン



夏休みの予定がまだの方に朗報!いくつか組み合わせて使うと破格の値段で旅行ができるので、コロナ対策しつつ、利用されてみては?
今回の記事が少しでもお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。