節分キャンペーン中!キッズスマートウォッチが最大50%off!

幼児ポピーはいつから・何歳からはじめるのがいい?おすすめの時期を解説!

幼児ポピーはいつから・何歳からはじめるのがいい?おすすめはももちゃん(2~3歳)4月号からのアイキャッチ画像

この記事では、幼児ポピーをはじめるのはいつから、何歳からがいいのか、そんな疑問にお答えします。

結論から言うと、幼児ポピーをはじめるのにおすすめの時期は、「ももちゃん(2~3歳)4月号」からです。

私も以前、「幼児教育っていつからはじめればいいんだろう?」と思い、育児書をたくさん読み学んだ結果、次のことが分かりました。

0~6歳は「脳の黄金期」と呼ばれていて、最も脳が成長する時期

つまり、0歳からでもその時期に適した教育(小さい頃は遊び)を意識して行った方がいいということです。

少しでも早く始めることを考えると、2~3歳対象のももちゃんからがベストです。

幼児ポピーの教材は脳科学でその効果が実証されていて、どの年齢からでも無理なく知育が始められますよ♪

それでは、詳しく解説していきます!

公式サイトで、学年ごとの教材の内容について確認したい方は下のボタンからどうぞ♪

教材の簡易版を無料お試しもできます。

  • 【6/2まで】4月号入会にまだ間に合う
  • 4月号限定Amazonギフトカード1,500円分&プレゼント
  • 2023イード・アワード授業料の満足度が高い通信教育
シンプルで良質な幼児向け通信教材
目次

幼児ポピーは2歳から年齢に合った教材を届けてくれる

幼児ポピーは、脳科学者指導・監修のもと、科学的に効果のある教材を届けてくれます。

私は、年齢に合わない無理な詰め込み学習には意味がないと思っていますが、ポピーでは、その年齢に合った無理のない教材を届けてくれます。

幼児ポピーをはじめるのにおすすめのコース

小さい頃は、親子のスキンシップを大事にして、育児書、雑誌などで最低限の知識を身につければそれで問題ないと思いますが、何もよりどころがないと不安という方も多いと思います。

また、幼児教室に通う方法もありますが、費用面で負担も大きいですよね。

私は「お金はあまりかけたくないけど、その時期に合った知育を早くはじめたい」と考えていました。

この考え方に共感する方は、次の2択になると思います。

・幼児ポピーももちゃん(2歳~)
※通信教材ではないですが「ポピっこ あい」の教材を購入すれば、0~2歳から取り組むことができます。

・こどもちゃれんじbaby(0歳~)

こどもちゃれんじには、知育おもちゃやDVDなどの映像コンテンツが充実しているというメリットがありますが、費用面ではポピーの方がメリットがあります。

・2歳まではゆったり親子で過ごしてポピーをはじめる
・0歳からこどもちゃれんじを受講して少しでも早く知育をはじめる

お子さんとどう過ごしたいか、費用はどこまで許容できるかによりますが、どちらを選んでもとてもいい教材なのは間違いないですよ♪

こどもちゃれんじも気になる方はこちらの記事もあわせて読まれてください。

【驚きの効果】評判通り!こどもちゃれんじを6年利用した私の口コミ・感想

2023年度|幼児ポピーのコース

幼児ポピーは年齢ごとにコースがわかれていて、2歳以上ならいつでもはじめることができます。

幼児ポピーのコースと料金は次の表のとおりです。

ももちゃん
(2~3歳児)
きいどり
(年少:3~4歳)
あかどり
(年中:4~5歳)
あおどり
(年少:5~6歳)
年間一括払い1,425円1,425円1,425円1,425円
毎月払い1,500円1,500円1,500円1,500円

※年間一括払いの会費です。会費には各種サービスが含まれます。
画像は幼児ポピー公式サイトより引用

こう見ると、ポピーは驚くほどコスパ良しな教材ですね♪

画像は幼児ポピー公式サイトより引用

幼児ポピーは実際の年齢と違うコースも受講できる

4つのコースには、それぞれ推奨年齢があるので、基本的にはそれに沿って受講するのがいいと思います。

ただ、4月など年度の早い時期が誕生日のお子さんなら、1学年上の教材がちょうどいいこともあります。

その場合は、お子さんに自分の学年の教材が合うかどうかが心配な方は、2学年分お試しすると良いと思います。

はじめるのは何月がおすすめ?

どの幼児向け通信教材でも同じですが、やはり4月号が一番だと思います。

幼児ポピーをはじめるのに4月号がおすすめな理由は次の2つです。

  • 1か月だけの受講が可能(通常は最低でも2か月受講する必要あり)
  • その年齢に合った知育が網羅できる(教材は1年単位のカリキュラム)

4月号から受講すると、このようなメリットがあります。

とはいえ、2か月の受講が不安な方は、無料のお試しができますし、過去のバックナンバーも12か月一括払いをすることで入手できます。

バックナンバーの内容も、必ず取り組まないといけないというわけではないので、4月号のタイミングを逃した場合でも思い立ったときにはじめるのがいいと思います!

幼児ポピーももちゃん年間ラインナップ

ももちゃんの年間ラインナップはこちらです♪

ももちゃんお届けラインナップと主な内容 (popy.jp)

ほかのコースのラインナップが気になる方は幼児ポピー公式サイトをご覧ください。

幼児ポピーをはじめるのにおすすめのタイミングを確認

幼児ポピーをはじめるのにおすすめの時期は、ももちゃん(2~3歳)の4月号からです!

ももちゃん4月号をおすすめする理由は、少しでも早くはじめるのが子どもの知育にとって効果的だからです。

つまり、何歳からでも、思い立ったときにはじめるのが一番だと思います。

今なら4月号入会で豪華なプレゼントがもらえます。

4月号の入会は6/2までが締切なのでご注意ください。

  • 【6/2まで】4月号入会にまだ間に合う
  • 4月号限定Amazonギフトカード1,500円分&プレゼント
  • 2023イード・アワード授業料の満足度が高い通信教育
シンプルで良質な幼児向け通信教材

幼児ポピーを受講するか迷ったらまずは無料の資料請求から!

幼児ポピーは1か月あたりの料金がとても安いので、いきなり受講をはじめても負担はそこまで大きくありません。

それでも、お子さんに合うどうか慎重に判断したい場合は、資料請求でお試ししてみてください。

  • 【6/2まで】4月号入会にまだ間に合う
  • 4月号限定Amazonギフトカード1,500円分&プレゼント
  • 2023イード・アワード授業料の満足度が高い通信教育
シンプルで良質な幼児向け通信教材

ほかの教材と比較されたい方は下の幼児通信教材8社のランキング記事をご覧ください。

【2023年度ランキング発表】幼児通信教育教材おすすめの8社を徹底比較

ほかの教材を無料で試したり資料請求されたい方は下の記事をどうぞ。

【2023年度】無料お試しや資料請求できる幼児向け通信教育教材8社を解説

小学校入学準備の完全ガイドを別記事で書いたので、入学式を晴れやかな気持ちで迎えたい方はこちらの記事もあわせて参考にされてください。

小学校の入学準備|失敗しないための完全ガイド

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

タップで応援

にほんブログ村 子育てブログ 子供用品・子どもグッズへ

タップで応援

にほんブログ村 教育ブログ 知育教育へ

コメント

コメントする

目次