クリスマスセール開催中!キッズスマートウォッチが最大40%off!

こどもちゃれんじ・1~2歳向けの「ぷち」の口コミ!気になるメリット・デメリットを徹底解説

今回は幼児向け通信教育の王様「こどもちゃれんじ」の中でも1~2歳向けの「ぷち」についての記事です。

はじめるかどうか迷っている方は、以下のような不安や疑問があると思います。

  • 1~2歳で教育って必要?
  • 教材やおもちゃ、DVDの内容は?
  • いくらぐらいかかるのかな?
結論から言うと、次のとおりです。
  • 0~6歳は脳の発達の黄金期なのでこの時期に始めない手はない
  • 教材やおもちゃ、DVDは、はみがきなどの生活習慣、指先の運動、リズム、あいさつなどなど、 子どもがその時期に必要なものが届きます。
  • 金額は月額1,980円。私はコスパがいいと感じました。

わが家では、現在8歳の長男、5歳の娘がぷちの教材を利用していました。

実際に利用してみてわかったメリット・デメリット、おもちゃやDVDについて詳しく解説していきます!

すぐに申し込みたい方はこちらからどうぞ!≫こどもちゃれんじ公式サイト

まずは試してからという方は、簡単に公式サイトから資料請求できます。

年齢ごとに無料の体験教材とプレゼントがもらえるので気になる方は下のリンクからご確認ください。

今なら豪華な「ちゃれんじパック」がもらえるのでせっかくなら資料請求を先に申し込むことをおすすめします!

こどもちゃれんじ公式サイトより引用

2022年度生まれの0~1歳のお子さんには「離乳食セットかうたあそびセット」
2021年度生まれの0~1歳のお子さんには「離乳食セット」
1~6歳のお子さんには数量限定で「実物ワーク丸ごと1冊」

\ 今すぐ無料体験セットに申し込む /

そもそも、こどもちゃれんじについて詳しく知らないという方は、こちらの記事をどうぞ!
2人の子どもたちが実際に利用した口コミを中心に徹底解説しています。
当ブログでもよく読まれている人気記事です♪

目次

こどもちゃれんじぷち・私の口コミ

それでは、さっそくこどもちゃれんじぷちを利用していた私の口コミについてお伝えしていきますね。

0~6歳は脳の黄金期と言われていることを私が知ったのは、長男が1歳のときでした。

こどもちゃれんじには、0歳からこどもちゃれんじbabyという教材があり、今なら迷いなく入会するところですが、長男がすでに1歳だったのでぷちから入会しました。

私は入会してよかったと思っている理由は次の通りです。

絵本を読む習慣ができた

私は自分自身が本好きで、子どもたちには本好きになってほしいと思っていました。

こどもちゃれんじの教材には毎号絵本がついていて、寝る前によく読んでいました。

そのおかげで長男は絵本好きになり、8歳になった今では活字好きになり、本や図鑑、マンガを読みふけっています。

これらの絵本は、娘が再利用しており、何度も同じ絵本を読むほど気に入っています。

おもちゃは飽きずに遊んでくれるけど部屋は散らかる

こどもちゃれんじ全般に言えることですが、プロが研究して作っているだけにおもちゃは市販のものと違い、子どもの食いつきが違いますし、何度も飽きずに遊んでくれます。

どうしても毎月届くおもちゃで散らかるので、デメリットに感じる方も多いかも。

ただ、コスパは圧倒的にいいと感じます。

遊んだあとはしっかりお片付けをするというのもお子さんの学びになるので考え方次第というところでもありますね・・・。

小さいころは親も一緒に片づける必要はありますが、これもまた子どもの成長につながります!

ワークは少なく絵本やおもちゃが充実

私は、幼児期の知育はとても大切だと思っていますが、いわゆるお勉強の知識を詰め込むことについては重視していません。

こどもちゃれんじぷちの教材は、絵本が中心なのでワークのような教材はほぼありませんが個人的には満足でした。

こどもちゃれんじは、子どもの成長段階に合ったものを提供するスタンスなので1~2歳のときには、ぷちがちょうどいい教材だったと思っています。

お子さんによっては、物足りないと感じるかもしれませんが、今は、長男が使っていたころにはなかったこどもちゃれんじプラスがあるので、成長が早いお子さんの場合は検討してもいいと思います。

知育プラス・表現プラス・読み聞かせプラス・リズムダンスプラスがあり、ワンコインで追加できます。

また、値段は上がりますが、最近注目のプログラミングについても「プログラミングプラス」というコースがあり、選択肢が広がっています。

もし、お子さんに特に学ばせたいものがあれば、詳しくはホームページをご覧ください。

料金は上がりますが、ぷちに加入しなくても単体で申し込むこともできますよ。

\ 今すぐ無料体験セットに申し込む /

こどもちゃれんじぷち・ネット上の口コミ

ネット上の口コミを集めてみました。

やはりこどもちゃれんじの絵本は子どもにとって絵本好きになるきっかけになるようですね。

わが家でも寝る前、1冊だけと思っていても2冊ぐらい持ってきてせがまれてました。

子どもによっては、興味をもつジャンルが違うのでこどもちゃれんじプラスは外れたときがダメージ大きいですね。※こどもちゃれんじプラスは一括払いのみ

兄弟姉妹がいれば、大事にとっておいて再利用できるのも良い点ですね。

長男が使っていたころは、いろっちでした。懐かしい・・・。

いろりんを使って知育をのばすおもちゃが毎月届きますよ♪

こどもちゃれんじぷちのデメリット

デメリットの画像

では、デメリットを見ていきます。

私が感じたデメリットは、部屋が散らかることですが、口コミの項目で書いたのでそれ以外のデメリットについて、いくつか幼児教材の口コミサイト「幼児教材本舗」から探してみました。

5段階評価では3以上の口コミしかなかったので、評価が3だったものからピックアップしています。

おもちゃがムダになる

おもちゃがお子さんの好みに合わない場合、すぐに飽きてしまって使わなくなるケースがあるようです。

場所をとるのがデメリットに感じる声もありました。

決まった時期に届くので、子どもの成長のスピードによっては、そのときに合う、合わないはあるかもしれません。

長期的に見ると、わが家ではブームの時期が過ぎてもたまに取り出しては遊んでいたので充分もとはとれたかと思います。

解約後の電話や手紙での勧誘がある

口コミやネット上で、たまに聞きますが、長男が途中でじゃんぷをやめたときは、特にしつこい勧誘はありませんでした。ケースバイケースなのかな?

おもちゃがいらない、もっとリーズナブルな教材がいいといった場合は、こちらの記事で、幼児向け通信教材8社の無料でできる資料請求やお試しについてまとめているので、ほかの教材も検討されている方は、あわせて参考にされてくださいね♪

こどもちゃれんじぷちのメリット

メリットの画像

私が感じているこどもちゃれんじのメリットは次のとおりです。

プロが選んだ教材で知育がスタートできる

こどもちゃれんじぷちの対象年齢は1~2歳で、脳の黄金期と言われる0~6歳の早い段階から、プロが選んだ教材やおもちゃ(エデュトイ)で知育を始められます。
絵本好きな子、リズム感が抜群な子、おしゃべりが得意な子など、お子さんによって個性があると思います。
こどもちゃれんじぷちでは、毎月子どもにとって楽しい刺激になる教材やおもちゃが届くので、どんなお子さんでも楽しいと思えるものに出会うことができます。

年齢に合わせて生活習慣を身につけていける

トイレや仕上げみがきなど、生活習慣について、DVD、絵本を見ながら無理なく身につけていくことができます。

お子さんの成長のスピードによっては、届く教材のタイミングと合わないこともあるかもしれませんが、無理せず、お子さんがやる気になったときに使うと効果が大きいですよ。

親にとっては、「トイレトレーニング、いつからしようかな?」と悩まなくても、こどもちゃれんじぷちがナビになるので、とても心強いですよ。

こどもちゃれんじ全般のメリット

  • 送迎しなくてよい
  • 親のペース、子どものペースに合わせて進められる
  • 経済的負担が少ない
上にあげた3つは、こどもちゃれんじの全コースに共通するメリットで、こちらの記事で詳しく書いているのでぜひご覧ください。

\ 今すぐ無料体験セットに申し込む /

こどもちゃれんじぷちとは?料金など基本情報を確認

〈こどもちゃれんじ〉はイード・アワード2020通信教育幼児の部で、「子どもが好きな通信教育」No.1を受賞しています。なんと2012年からの9年連続の受賞です。

「ぷち」はその中でも1~2歳のお子さんを対象にした教材です。

下の表で基本情報をまとめました。

コース対象料金(消費税10%込み)
※baby以外一括払いの料金
内容おもちゃ
ぷち1~2歳向け1回あたり 1,980円楽しい遊びやしまじろうのまね
っこで「考える力」「豊かな言
葉」「生活習慣」などが楽しく
身につきます。ほかにも、人と関わ
る力・好奇心など幅広いテーマ
を扱い、遊びの中で楽しく「で
きた!」を増やしていけます。

・おしゃべりトイレち
ゃん

・ひかるリズムドラム
・きらきら知育ブロッ

など

こどもちゃれんじぷちで身につく力・学べること

こどもちゃれんじぷちで身につく力は次の5つです。

知育

考える力や想像力の土台をつくる教材(おもちゃ)が届きます。

長い・短いのちがいや、色、形などについて楽しい絵本やおもちゃ(いろりん)で学ぶことができます。

生活習慣

仕上げみがきやトイレなど、イヤイヤ期も楽しく生活習慣を身につけられます。

生活習慣を重視した教材はほかにはないので、こどもちゃれんじを私がおすすめする理由の1つです。

言葉

言葉については、言えることだけでなく、意味を理解できるようになります。

おもちゃ、絵本、DVDと連動しているので、遊びながら自然と身についていきますよ♪

人と関わる力

おともだちと仲良く遊ぶためのやりとり(どうぞ・ありがとう)などについて、しまじろうと一緒に絵本やDVDで学びます。

運動・リズム

DVDで音楽に合わせて運動したりリズム感を身につけます。

わが家でもしまじろうと一緒に歌って踊っていましたよ♪

こどもちゃれんじぷちの年間ラインナップ

どんな教材やおもちゃが届くかは、こちらの年間ラインナップで確認できます♪

モンテッソーリ教育では、1~2歳は、言語、感覚、運動(動作)の敏感期とされています。

この時期を逃さず、正しい方法で導くことで、その後の発達にも良い影響があります。

ぷちでは、プロが選んだ教材やおもちゃが適切な時期に届くため、モンテッソーリ教育などの専門的な知識がなくても、失敗しない子育てができます。

また、わたしが使ってみていいと思ったのは、生活習慣が身につく教材やおもちゃです。

はみがき、トイレは、ぷちの教材があったことでかなり助かりました。

すみ

毎月届く教材やおもちゃで、遊びながら学べて、親子のコミュニケーションもとれるので私は続けて良かったと思っています。

絵本と連動していて、あいさつなどの生活習慣などについて学べるDVD、知育のプロが監修しているおもちゃ(エデュトイ)も魅力です。

DVD

しまじろうと一緒にトイレトレーニングやはみがきなどの基本的な生活習慣を身につけることができます。

また、「ごめんなさい」「ありがとう」が言えるようになったり、運動・リズムも学べます。

すみ

おしゃべりトイレちゃんなどのおもちゃとリンクしているので、無理なく楽しみながら進められるのが良かったです。

おもちゃ

おしゃべりブルーン

いろりんのおしゃべりマトリョーシカ

キッチンセット

知育ブロック などなど

どれも夢中になって遊んでいました。

すみ

ことばや試行錯誤する楽しさ、コミュニケーション能力などの基礎が学べたと思います。

まずは資料請求で無料の「年齢別たいけん教材セット」を試してみよう

申し込むかどうか迷っている場合は、まずは資料請求で年齢別の教材をぜひ体験してみてください。

合うか合わないかは、教材を体験してみないことにはわからないからですね(^^)

現在、ぷちの資料請求をすると、以下の教材がもらえますよ。

  • えほん体験版
  • DVD体験版

※もらえる内容は、時期によって変わるので最新情報は必ず公式サイトをご確認ください。

こどもちゃれんじ公式サイトより引用

2022年度生まれの0~1歳のお子さんには「離乳食セットかうたあそびセット」
2021年度生まれの0~1歳のお子さんには「離乳食セット」
1~6歳のお子さんには数量限定で「実物ワーク丸ごと1冊」

\ 今すぐ無料プレゼントに申し込む! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

タップで応援

にほんブログ村 子育てブログ 子供用品・子どもグッズへ

タップで応援

にほんブログ村 教育ブログ 知育教育へ

コメント

コメントする

目次