1年間SIMが実質無料で使えるキャンペーン!

子供に幸せになってほしいあなたへ:親子で幸せな人生を送るための育て方

この記事では、前野隆司さんの著書『「幸福学」が明らかにした幸せな人生を送る子どもの育て方』について3つのポイントをご紹介します。

・親として参考になったりためになる部分
・子どもに伝えたい部分
・子育てに活かせる部分

私の書評・感想記事ではいつもこの3つのまなびを中心にお伝えしています。

親が子どもに望むことは、幸せな人生を送ることに尽きると思います。

この記事では、子どもだけでなく親も一緒に幸せになる方法についてお伝えしていきます。

ぜひ最後までお付き合いください。

この本はKindle Unlimitedの読み放題サービスで読めます。

1か月はお試しで無料で読めるのでおすすめです。

Kindle Unlimitedのラインナップを見てみる↓
Kindle Unlimited
月額980円で200万冊以上の電子書籍が読み放題

目次

幸せな人生を送る子どもの育て方・3つのポイント

この本を読むと、幸せな人生を送る子どもの育て方が分かります。

その中で、特に私が子育てで参考にしたいと思った3つのポイントは次のとおりです。

  • 子育ての一番の基本はあなたが幸せでいること
  • 親も子どもと同じように成長しながら親になる
  • 子どもも親も幸せになる4つの因子

著者:前野隆司氏のプロフィール・この本の目次

プロフィール

1962年山口生まれ。広島育ち。84年東工大卒。86年東工大修士課程修了。キヤノン株式会社、カリフォルニア大学バークレー校客員研究員、慶應義塾大学理工学部教授、ハーバード大学客員教授等を経て、2008年より慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント(SDM)研究科教授。2017年より慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長兼任。

研究領域は、ヒューマンロボットインタラクション、認知心理学・脳科学、心の哲学・倫理学から、地域活性化、イノベーション教育学、創造学、幸福学まで。主宰するヒューマンラボ(ヒューマンシステムデザイン研究室)では、人間にかかわる研究なら何でもする、というスタンスで、様々な研究・教育活動を行っている。また、所属する文理融合の大学院SDM研究科では、環境共生・安全などの社会的価値を考慮した様々なシステムのデザインに関する研究・教育を行っている。

著書に、『脳はなぜ「心」を作ったのか』(筑摩書房)、『錯覚する脳』(筑摩書房)、『幸せのメカニズムー実践・幸福学入門』(講談社現代新書)など。近著に『幸せな職場の経営学』(小学館)、『ニコイチ幸福学』(CCCメディアハウス、妻のマドカとの共著)などがある。共著も多数。

Amazonの著者紹介ページより

目次

第1章 幸福学が明らかにした「幸せの4つの因子」(ロボット研究者の私が、幸福の研究をはじめたわけ/幸福学が発見した「幸せの4つの因子」/あなたの今の幸福度を計測してみよう!)

第2章 「幸せの4つの因子」を高める4つの行動原則(子育てのビジョンを持つ/ポジティブな受け取り方をする/家族との「対話」の時間を持つ/怒りをコントロールする)

第3章 悩みが消えて心がラクになる Q&A「幸福学」的に幸せな子育て(子どもとの関係・友だちとの関係編/勉強編/親どうしの関係、パートナーシップ関係編/自分自身のキャリア編)

第4章 幸せな子育て期を過ごすためのトレーニング&ワーク(「メタ認知」トレーニング/傾聴・対話トレーニング/マインドフルネストレーニング/ポジティブになるワーク/その他、一人でできるトレーニング&ワーク/家族の絆が深まるワーク)

第5章 幸福学×「システム×デザイン思考」で、子どもと一緒に「今」と「未来」を描く(システム思考、デザイン思考とは/家族でできる「システム×デザイン思考」の鍛え方)

子どもに伝えたい3つのまなび

ここからは冒頭で挙げた3つのまなびについて見ていきます。

  • 子育ての一番の基本はあなたが幸せでいること
  • 人は生まれながらにして誰かの親ではなく、子どもと同じように親として成長する
  • 子どもも親も幸せになる4つの因子

子育ての一番の基本はあなたが幸せでいること

あなたが、あなたらしく、心を開き、ワクワクすることをしていたら、あなたは幸せになり、幸せだと創造性も生産性も上がり、夢や目標も明確になり、すてきな人との出会いも加速し、願いが実現する確率が大きく高まるのです。

前野隆司.「幸福学」が明らかにした幸せな人生を送る子どもの育て方(Kindleの位置No.50-52).株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン.Kindle版.

この本を読んでいて、一番私が共感したのはこの部分です。

この文章だけでは、子育てに直接関係ないことのように見えますが、花まる学習会の高濱正伸さんの著書をはじめ、多くの育児書やビジネス書にも同様のことが書かれていました。

まずは自分が幸せになることが大事。

親が幸せでいることが、そのまま「人生はすばらしい」という、子どもにとってポジティブなメッセージになるということですね。

難しい顔をした親に育てられた子どもは「人生は難しい」、笑顔の親に育てられた子どもは「人生は楽しい」というメッセージを受け取り続けることになります。

自分を満たして、子どもと接することを心がけましょう。

親も子どもと同じように成長しながら親になる

人は生まれながらにして誰かの親であるわけではなく、子どもが成長するのと同じように、親として少しずつ学び、成長していくものなのです。

前野隆司.「幸福学」が明らかにした幸せな人生を送る子どもの育て方(Kindleの位置No.68-70).株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン.Kindle版.

インターネットや育児書など、今の時代の子育てには、情報がたくさんあふれていますが現実の子育ては知識だけではどうにもならない部分があります。

一般的に言えることでも、わが子の場合には全然当てはまらないことも多いですよね。

「子どもを幸せにしなければならない」と力まずに育児をすることを本書では勧めています。

子どもを「幸せにする」とか「幸せをあげる」と考えるのではなく、自分も成長しながら「一緒に幸せな時間を過ごす」ことが一番ですね。

他の育児書やコーチングの本の内容を参考にすると、人と比べない、自分の価値観を押しつけないことが子どもの自己肯定感を育み、幸せな時間を過ごすコツです。

子どもも親も幸せになる4つの因子

〈子どもも親も、より幸せになる4つの因子〉
第1因子:子育ても自分の夢も大事!とにかく「やってみよう!」
第2因子:あなた(子どもや親)がいてくれて、「ありがとう!」
第3因子:想いどおりでなくても、「なんとかなる!」から大丈夫!
第4因子:「ありのままに!」やったんだから、失敗してもOK!

前野隆司.「幸福学」が明らかにした幸せな人生を送る子どもの育て方(Kindleの位置No.289-294).株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン.Kindle版.

幸せには、お金や地位など他人と比較できるものによる短期的な幸せと、健康や自由、愛情などによる長続きする幸せがあります。

著者の研究で、幸福学の全体像を体系化するために、まず、心的要因のみを抽出し幸せに影響する心的特性について日本人1500人を対象としたアンケート調査を実施しました。

その結果を分析し、幸せに影響する「4つの心的因子」を導きだしました。

子育ても自分の夢も大事!とにかく「やってみよう!」

夢や目標を持っているだけでも人は幸せを感じます。

自分の好きなことに没頭して夢中になる時間はがあればいいと本書には書かれていました。

これは以前書いた記事でご紹介した「これからの子育て6つのポイント」の中の一つです。

子どもの自己肯定感や集中力は幼児期にどれぐらい没頭したかで決まると言われています。

子どもが幸せに生きていくために、「没頭」「夢中」は重要なキーワードです。

また、親が日々楽しく過ごしていることが子どもの幸せにとっても大事だと最初に述べました。

子育て中は自分のことは後回しという人も多いと思います。

例えば、友だちとたまには遊びたいけれど、子どもが小さいから無理だと思ってあきらめていませんか?

・親に預かってもらう

・夫婦で話し合って自由時間をつくるようにする

・シッターさんをたのむ

色々試行錯誤しながら、チャレンジしていくのが大事です。

長期的な夢や目標があれば、隙間時間で少しずつでも勉強したり努力するのもいいですが、夢や目標といった大きなものではなくても、日々の生活の中に、何か自分が夢中になれるものを取り入れてみてください。

そういう気持ちで過ごしていれば、子どもの失敗も挑戦としておおらかに見てあげられると思います。

あなた(子どもや親)がいてくれて、「ありがとう!」

家族や友人などに感謝したり、喜ばせることで感じる幸せです。

家族で感謝を伝え合うことで、周囲に幸せの輪が広がっていきます。

ただし、自分を満たすことが第一です。

自分が満たされていないと、心から感謝したり見返りなしで人を喜ばせることはできません。

思いどおりでなくても、「なんとかなる!」から大丈夫!

楽観的で前向きでいることが、自己受容(自分のことを良い点も悪い点も好きであること)を高めます。ほかの因子が少しくらい不足していても、「まあいいか」と気楽に構えていられたり、失敗や不安を引きずらず、気持ちをすぐに切り替えることができるようになります。

前野隆司.「幸福学」が明らかにした幸せな人生を送る子どもの育て方(Kindleの位置No.269-271).株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン.Kindle版.

一般的に「メンタルが強い人」はどんなときも明るく前向きで打たれ強いというイメージだと思いますが、実は落ち込んでもすぐに回復する人の方が結果的にしなやかに生きていけます。

子育てでも、思い通りに行かないことばかりでイライラしたり落ち込むこともあると思いますが、おおらかに「なんとかなる!」と思いながら楽しみましょう。

他の子どもと比べて成長が遅かったり成績が悪かったりすると、あれこれ心配したり口を出したくなると思いますが、この楽観的に考えるというのが根っこにあると親も子どもも幸福度が上がります。

「ありのままに!」やったんだから、失敗してもOK!

他人と自分を比較することなく自分らしく振る舞う人は、そうでない人よりも幸せを感じやすいことが知られています。

前野隆司.「幸福学」が明らかにした幸せな人生を送る子どもの育て方(Kindleの位置No.278-279).株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン.Kindle版.

日本人は人の目を気にする傾向が強いと言われています。

自分以外も大切にするのはすばらしいことですが、順番は自分が第一優先です。

自分が幸せでないときに人を幸せにしようとすると、見返りや評価を求めてしまい、それがないと不満を感じたりして、幸福度が下がります。

子育てでは、子どもは自分と違う人格をもった一人の人間として尊重して、その子の個性や価値観を大事にしてあげましょう。

大人から見たら価値がないことでも子どもの中では大事なこともあります。

幼児期はモンテッソーリ教育の敏感期について知っておくと子どものこだわりがとても大事な成長過程だとわかります。

大きくなってきたら、自分との価値観の違いで衝突することもあるかもしれませんが、その子をあるがままに受け入れ、対等な人間として接していきたいですね。

まとめ

この本には、幸せな人生を送る子どもの育て方が紹介されています。

今回ご紹介した部分は、あくまで私が抜粋したこの本の一部に過ぎません。

気になった方は、本書をぜひ手に取ってみられてください。

この書評がみなさんの子育てや人生のヒントになれば幸いです。

kindle unlimited 新規登録で無料でこの本が読めます

私はこの本をkindleの読み放題プラン「kindle unlimited」で読みました。

新規登録から1か月無料なので、登録すれば0円で読めます!

試してみて合わなければ、期間内に解約で費用は一切かかりませんので、使ったことがない方にはおすすめです。

雑誌やマンガも読めますよ。

Kindle Unlimited

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

タップで応援

にほんブログ村 子育てブログ 子供用品・子どもグッズへ

タップで応援

にほんブログ村 教育ブログ 知育教育へ

コメント

コメントする

目次