スマホ・携帯以外の連絡手段|小学生以下の子供にはスマートウォッチがおすすめな5つの理由

子供が通学や習い事で一人で出かけるようになると親の目が届かなくなるから心配ですよね。

テレビや新聞で、子供が事件や事故に巻き込まれるニュースが頻繁に報道されています。

位置情報の把握や連絡手段を確保していれば、子供の「たすけて」や「こまった」にすぐに対応することができます。

GPS内蔵の見守り用機器は、それなりに費用がかかりますが、子供の安全には替えられません。

わが家では、息子を一人で習い事に通わせるタイミングで、スマホやキッズ携帯など、位置情報を確認できる方法について調べました。

結論から言うと、小学生以下の子供との連絡手段にはスマートウォッチがおすすめです。

スマートウォッチがキッズスマホ/携帯よりおすすめな理由は次の5つです。

  • インターネットのリスクがない
  • なくす心配がない
  • 事故やケガの心配がない
  • 子どもにとって邪魔にならない(身につけてくれる)
  • 緊急時のSOS機能に優れている

また、GPS発信機の中には、位置情報の把握だけでなく、双方向で連絡がとれる機種がありますが、私は安全面でスマートウォッチの方が良いと判断しました。

GPS発信機には、機種によって違いはありますが、全体的に位置情報の精度が高い、バッテリーが長持ちするなどのメリットがあります。

気になる方は、こちらの記事も併せてチェックされてみてください。

【2023年比較】GPS8選|子供の見守りにおすすめ!契約不要な機種やメッセージが送れる高機能機種も紹介

見守り機能が充実している機器の購入には、キッズスマホにしろスマートウォッチにしろ、ある程度の出費は必要です。

スマートウォッチ本体は1.5~2.5万円程度、格安SIMなら月々200~300円程度で利用できます。

特に小学生以下のお子さんには、常に身につけられて、見守り機能が充実しているスマートウォッチをおすすめします。

子供の見守り用のスマートウォッチを比較した結果はこちらの記事を参考にされてください。

【2023】キッズスマートウォッチ9選|SIMフリー|子供の見守り機能(通話、GPS等)搭載の機種を徹底比較

それでは、子供の見守りにスマートウォッチがおすすめな理由と私が実際に購入した機種について解説していきます。

目次

スマートウォッチがスマホやキッズ携帯よりおすすめな5つの理由

それでは、スマートウォッチがスマホやキッズ携帯よりおすすめな5つの理由について解説していきます。

①インターネットのリスクがない

子供にスマホを持たせるとなると、インターネットとの付き合い方について考えないといけなくなります。

インターネットの有害サイト、SNSに潜むリスクなど、保護者が管理する必要が出てきます。

スマートウォッチなら、利用できる機能は、通話、GPS機能のほか、音楽再生などに限られるのでその心配がありません。

②なくす心配がない

スマホの場合、一番心配なのが紛失や破損です。

習い事のときはともかく、近所の友達と遊ぶとき、子供は基本的にかばんを持ち歩くことはないですよね。

スマホの場合、携帯させるのがむずかしいというのがネックです。

かばんを持たせても、その辺に置いたまま忘れそうですよね。

大丈夫!なくさないよ~

すみ

信用できない・・・(^-^;

頻繁になくしたり壊れたりすると、新しく用意するまで連絡ができなくなったり、費用がかかったりしてしまいます。

腕に付けるスマートウォッチなら、常に身につけているのでそのリスクは少なくなり、安心ですよね。

ちなみに、私が購入したスマートウォッチ「myFirst Fone S3」には、外すと登録した親のスマホに通知が届く機能があり、紛失防止にも有効です。

③事故やケガの心配がない

スマホやキッズ携帯を持たせる方法として、ネックストラップを使うという方法があります。

ただ、ネックストラップに関しては、次のような事故も起こっています。

ネックストラップの思わぬ事故とは?
  • 自動ドアに挟まれて抜けなくなった
  • 電車の戸袋に吸い込まれた
  • エレベーターの扉に挟まれたまま稼働してしまった
  • 車の扉に挟まれて身動きが取れなくなった

また、遊んでいるときに友達にスマホが当たってケガをさせることもありえます。

スマートウォッチでも、遊んでいるときに友達にぶつける可能性はゼロではありませんが、ケガや事故の心配はほとんどないと言えます。

④子供にとって邪魔にならない(身につけてくれる)

スマホを首にかけさせても、いつの間にか外しちゃうのよね。

これは、子供にスマホを持たせているママ友に聞いた話です。

肝心なときに連絡がとれないと意味がないですよね。

また、首にかけているとひもが絡んだり友達にぶつけてケガをさせたりするのが心配です。

スマートウォッチなら、腕につけているので遊びの邪魔にはなりません。

また、万が一のときに、スマホやGPSは、カバンの中に入ったままになり身につけていない可能性があります。

その心配がないのもおすすめする理由です。

⑤緊急時のSOS機能が優れている

不審者や事故から子どもを守るためには、いざというときに子供でも対応できる機能を備えたものを選ぶことが重要です。

スマホやキッズ携帯の場合は、取り出したり画面を操作することになるので、緊急時にもたつく可能性があります。

動作が多いとリスクが高くなってしまうということです。

見守り用のスマートウォッチならSOSボタンが付いているので、スマホやキッズ携帯よりも操作がすぐにできます。

スマートウォッチが緊急時に有効なのはこの点です。

わが家で購入した「myFirst Fone S3」には、SOSボタンを押した直後から周囲の音を30秒間録音し、保護者のスマートフォンに音声データを送信する機能があります。

実際にSOSボタンを押すとどうなるのかを動画で撮影しました。

1つ目の動画では、

  1. スマートウオッチのSOSボタンを押して周囲の音(テレビCMの音)を拾っています。
  2. スマートフォン側でアラート音が鳴ります。

保護者のスマートフォン側に表示されるポップアップ通知とアラート音にご注目!

下の動画では、実際に録音された音声がスマートフォン側でどのように聴けるかも撮影したので参考にされてください。

キッズスマートウォッチのデメリット

キッズスマートウォッチが他の見守り用機器よりオススメな理由を解説してきました。

ここでは、キッズスマートウォッチのデメリットも紹介します。

その後メリットもお伝えするので、良い面、悪い面を踏まえた上で検討されてください。

日本製のものがない

以前は、ドコモなど大手キャリアやタカラトミーが販売していたようですが、現在は撤退しています。
海外製のキッズスマートウォッチは故障や不具合が心配だと思いますが、次の点を心がければ失敗することはありません。

  • 口コミ等でしっかり情報収集する
  • アフターフォローがしっかりしているメーカーを選ぶ

学校が持ち込みを禁止している場合あり

時計の持ち込みができない学校も多いようなので、そのような場合はキッズスマートウォッチは登下校には使えないことになります。

ただし、キッズスマートウォッチの中には、ベルトを外してホルダー型のGPSのように利用できるものもあります。

GPSはほとんどの学校で持ち込み禁止の対象ではないので、安心して利用できます。

画像は「myFirst Fone R1」

使い方によっては電池の減りが早い

GPS内蔵の機器は、電波を探す頻度が多いとバッテリーを消耗します。

キッズスマートウォッチはGPS発信機などに比べると、位置情報の更新頻度を多くすると電池の減りが早く、1日もたないこともあります。

5分、10分単位で自動更新の頻度を設定できますが、私は1時間で設定して、気になるときに手動で更新するという使い方をしています。

この使い方であれば、どの機種でも少なくとも1日はバッテリーは持ちます。

本体価格が高い

キッズスマートウォッチは安いものでも10,000円以上はするので、GPS発信機に比べると、負担に感じるかもしれません。

ただ、次の点から考えるとトータルではコスパが良いと思います。

  • キッズスマホと比べると概ね安価な機種が多い
  • 見守りに特に大事な機能(GPS、通話、SOS機能)が揃っている
  • 格安SIMが使えるので、月額200円~800円程度で利用できる

キッズスマートウォッチのメリット

続いて、キッズスマートウォッチのメリットです。

「スマートウォッチがスマホやキッズ携帯よりおすすめな5つの理由」の項目で解説した内容と重複しますが、改めて解説します。

ボタン一つでSOS発信ができる

見守り用のキッズスマートウォッチには、SOSボタンが標準機能で付いています。

GPS発信機は機種によって、付いているものもあれば付いていないものもあります。

キッズスマホや携帯では、緊急時に画面操作が必要なのが気になるところ。

キッズスマートウォッチは、本体の横にボタンがあり、複雑な操作が不要なのでいざというときに安心です。

格安SIM利用で負担を抑えられる

キッズスマートウォッチの大きなメリットは、格安SIMが利用できるので月額の費用が抑えられることです。

機種によって、動作確認されているSIMカードは異なりますが、データSIM利用の場合は198円から利用できるものもあります。

ダイヤル発信ができる音声通話SIMでも、290円から利用できる機種もあり、他の見守り用機器に比べて通信費は安いです。

携帯しやすく邪魔にならない

腕時計として、身につけるので子供にとって邪魔にならないのがメリットです。

キッズスマホや携帯は、首からストラップにしてかけていると、破損や遊んでいるときに友達にぶつけてしまうことなどが心配です。

キッズスマートウォッチならこのような心配がなく、安心して利用できます。

紛失しにくい

GPS発信機やスマホ、携帯の場合、学校以外ではカバンやポケットに入れることが多いと思います。

その場合、紛失やカバンから離れたときに位置情報がわからなくなるリスクがあります。

肝心な時に位置がわからない、連絡がとれないことが一番困るので、常に身につけておけるのは大きなメリットです。

子供の見守り用におすすめのスマートウォッチ9つを比較

スクロールできます
商品画像

myFirst Japan公式サイト

myFirst Japan公式サイト
myFirst FoneS3
myFirst Japan公式サイト
myFirst Japan公式サイト
myFirst Japan公式サイト

docomo

Amazon

Amazon

Amazon

Amazon
商品名myFirst Fone R2myFirst Fone R1cmyFirst Fone S3・S3⁺myFirst Fone R1smyFirst Fone R1docomo キッズケータイコンパクトSK-41DQISHUO キッズスマートウォッチ LT25QISHUO キッズスマートウォッチ LT21PTHTECHUS PTH-S02PTHTECHUS T30
本体価格
(公式又はECサイト)
29,980円(税込)(公式サイト)
公式サイトのクーポン利用で10%off
→26,982円
12,980円(税込)
(公式サイト)

早期購入特典
約6,000円割引中
24,800円(税込)
公式サイトのクーポン利用で
S3は15%off
→21,081円
26,980円(税込)
公式サイトのクーポン利用15%off
→22,933円
16,800円(税込)(公式サイト)
公式サイトのクーポン利用で30%off
→11,760円
28,930円(税込)(公式サイト)12,150円(税込)
(Amazon)
12,150円(税込)
(Amazon)
11,940円(税込)12,419円(税込)
(Amazon)
ランニングコスト(データSIM最安値)専用eSIM
715円
(税込)
※年払いの場合
740円~
(税込)
740円~
(税込)
専用eSIM
715円
(税込)※年払いの場合
740円~
(税込)
740円~
(税込)
770円~
(税込)
※キッズケータイプラン 550円 + イマドコサーチ分 220円
290円~
(税込)
290円~
(税込)
209円~
(税込)
209円~
(税込)
通話&チャット機能(SIMカード必要)通話
ビデオ通話
個別にチャットできる
通話
ビデオ通話
個別にチャットできる
通話
ビデオ通話
個別にチャットできる
通話
ビデオ通話
個別にチャットできる
通話
ビデオ通話
個別にチャットできる
通話
チャット機能
ドコモ、格安SIM(ドコモ回線) ユーザー以外はSMSしか使えず、ボイスメッセージなし
通話
ビデオ通話
グループチャットのみ
通話
ビデオ通話
グループチャットのみ
通話
ビデオ通話
グループチャットのみ
通話
ビデオ通話
グループチャットのみ
対応SIMカードeSIM内蔵LINEMO
IIJMIOなど
LINEMO
IIJMIOなど

※eSIM内蔵タイプもあり
LINEMO
IIJMIOなど
LINEMO
IIJMIOなど
eSIMHISモバイル
OCNモバイルONE
b-mobile
※口コミによるおすすめ
※データSIMは見守り機能利用不可
HISモバイル
OCNモバイルONE
b-mobile
※口コミによるおすすめ
※データSIMは見守り機能利用不可
LINEモバイル、b-mobileのデータSIM、IIJmioのSIM、nuroのデータSIMなど(詳細不明)LINEモバイル、b-mobileのデータSIM、IIJmioのSIM、nuroのデータSIMなど(詳細不明)
GPS機能多少の誤差あり
※旧モデルと同じ前提
多少の誤差あり
※旧モデルと同じ前提
多少の誤差あり
※口コミ情報
多少の誤差あり
※口コミ情報
多少の誤差あり
※口コミ情報
みちびき対応の最新衛星測位に加え、ドコモLTEを利用した高精度測位多少の誤差あり
※口コミ情報
多少の誤差あり
※口コミ情報
精度5~100 m、屋内では機能しない
※Amazon商品紹介より
あり
精度は不明
SOS機能ボタンを押すと緊急信号と周囲の音(30秒)を保護者に送信ボタンを押すと緊急信号と周囲の音(30秒)を保護者に送信ボタンを押すと緊急信号と周囲の音(30秒)を保護者に送信ボタンを押すと緊急信号と周囲の音(30秒)を保護者に送信ボタンを押すと緊急信号と周囲の音(30秒)を保護者に送信ボタンを長押しすると保護者に通話発信ボタンを長押しすると保護者に通話発信ボタンを長押しすると保護者に通話発信ボタンを長押しすると保護者に通話発信ボタンを長押しすると保護者に通話発信
防水機能継続的に水中に沈めた場合でも機器が影響を受けない一時的に水中に沈めた場合でも機器が影響を受けない継続的に水中に沈めた場合でも機器が影響を受けない継続的に水中に沈めた場合でも機器が影響を受けない一時的に水中に沈めた場合でも機器が影響を受けない一時的に水中に沈めた場合でも機器が影響を受けない一時的に水中に沈めた場合でも機器が影響を受けない一時的に水中に沈めた場合でも機器が影響を受けない一時的に水中に沈めた場合でも機器が影響を受けない一時的に水中に沈めた場合でも機器が影響を受けない
バッテリー旧モデルから電池のもち: 20%アップ
605mAh
連続通話時間6時間
580mAh
連続待受け48時間
連続通話6時間

650mAh
連続待受け48時間
連続通話6時間

580mAh
連続待受け48時間
連続通話6時間

580mAh
542mAh商品紹介に記載なし商品紹介に記載なし商品紹介に記載なし商品紹介に記載なし
言語
(本体)
日本語
にほんご(ひらがな)
英語
中国語
※説明書は日本語
日本語
にほんご(ひらがな)
英語
中国語
※説明書は日本語
日本語
にほんご(ひらがな)
英語
中国語
※説明書は日本語
日本語
にほんご(ひらがな)
英語
中国語
※説明書は日本語
日本語
にほんご(ひらがな)
英語
中国語
※説明書は日本語
日本語日本語
英語
中国語
韓国語
※説明書は英語
日本語
英語
中国語
韓国語
※説明書は英語
日本語
イタリア、ドイツ、イギリスからの口コミがあるのでヨーロッパ圏の言語には対応しているようです。
日本語、英語、フランス語、ドイツ語など多くの言語を選択可能とあるが口コミでは英語のみという声もあり
※説明書は英語
バイブレーション機能ありありありありなしなしなしなしありなし
音声聞き取り機能※なしなしなしなしなしなしありなしなしなし
懐中電灯機能なしなしなしなしなしなしなしありなしなし
記事内リンクへ詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
情報は2024年8月1日現在のものです。価格はセールやクーポン利用で変化します。
最新情報は公式サイトやリンク先からご確認ください。
※スマホアプリで操作して、スマートウォッチから自動で電話を掛け、子供の周辺の音を聞くための機能

上の表は、子供の見守り用のスマートウォッチを比較した結果をまとめた表です。

バイブレーション機能以下は重要度は下がりますが、機能の違いがわかりやすいように項目に挙げています。

子供の見守り用スマートウォッチを比較した結果、最もおすすめは「myFirst Fone R2」

子供の見守り用のスマートウォッチに必要なポイントは次の5つです。

  • リアルタイムGPS追跡機能
  • SOS防犯ブザー
  • 電話機能
  • 強力なバッテリー
  • 防水&耐衝撃

この条件を備えたスマートウォッチとなると、最低でも1万円以上と価格はそれなりにしますが、私は子供の安全を守るための必要経費と考えて購入しました。

比較した結果、私が購入したスマートウォッチは「my First Fone R2」です。

「myFirst Fone R2」を選んだ決め手になったのは充実した見守り機能とメーカーの信頼性です。

R2は、現在、公式サイトで予約販売中。

今なら最新モデルにもかかわらず、いきなり10%offで購入できるので気になる方はチェックされてみてください。

早期購入特典で26,982円(10%off)で購入できます。

  • 通常1年の保証期間が2年間延長できる
  • 商品到着後1週間、理由問わず返品可能
今なら公式LINEのクーポン利用で10%off

さらに詳しく知りたい方はこちらの記事もあわせて参考にされてください。

【最新機種】マイファーストフォンR2を徹底レビュー|口コミ・評判は?

また、S3などの旧モデルは、クリスマスセール中なのでねらい目です。

S3を実際に使用している私のレビュー記事はこちら。

【2023モデル】myFirst Fone S3(マイファーストフォンエススリー)をレビュー|気になる口コミ・評判は?

スマートウォッチの選び方や子供との連絡に必要なSIMカードについても解説しています。

myFirst Fone S3は、myFirst Japan公式サイトで購入できます。

myFirstFoneS3_picture
  • 通常1年の保証期間が2年間延長できる
  • 商品到着後1週間、理由問わず返品可能
  • 同時購入でイヤホンがお得
今なら公式LINEのクーポン利用で15%off

他社のキッズスマートウォッチもあわせて比較されたい場合はこちらの記事も参考にされてください。

【2023】キッズスマートウォッチ9選|SIMフリー|子供の見守り機能(通話、GPS等)搭載の機種を徹底比較

キッズスマートウォッチを利用するために必要なSIMカードについて解説

「myFirst Fone S3」で通話やGPS機能を利用するためには、SIMカードが必要です。

音声SIMとデータSIMのどちらかを選ぶ必要があります。

2つの違いは次のとおりです。

データSIM音声通話SIM
音声通話
(ダイヤル発信)
音声通話
(IP電話)
ビデオ電話
ボイスメッセージ
※アプリ利用
テキストメッセージ
※アプリ利用

ダイヤル発信ができるかどうかだけの違いですが、IP電話、ビデオ電話の場合、プッシュ通知なので子供からの連絡に気づきにくいというデメリットがあります。

SIMカードについて、詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

【最新ランキング】マイファーストフォン対応SIMのおすすめ|後悔しない選び方

キッズスマートウォッチを月額無料で利用する方法

月々の負担を抑えたい方のために、月額がかからない方法を調べました。

結論から言うと、費用をできるだけ抑えたい場合は、LINEMOのキャンペーン情報をチェック!

時期によっては、6か月分のポイントがもらえることもあります。

ポイントをもらえれば実質無料でキッズスマートウォッチを利用できます。

キャンペーン情報をチェックする!

こちらの記事で詳しく解説しているので参考にされてください。

キッズスマートウォッチで月額がかからない方法と格安SIMで費用を抑える方法を解説

よくある質問

キッズスマートウォッチで月額がかからない方法や負担を抑える方法はありますか?

見守り用キッズスマートウォッチの月額がかからない方法は次のとおりです。

  • 月額がかからないSIMカードを使う
  • Wi-Fiを利用する

この方法にはデメリットがあるため次の月額を抑える方法をおすすめします。

  • 格安SIMを利用する

詳しくはこちらの記事で解説しています。

キッズスマートウォッチで月額がかからない方法と格安SIMで月額を抑える方法

スマートウォッチがあればお子さんと離れているときも安心

子供が小学校に通うようになったり、習い事を始めたりすると行動範囲が広がります。

親の目が届かないことも増えるので、離れていても位置を把握し、連絡手段を準備しておくと安心ですよね。

今回は、スマホ以外の連絡手段としてスマートウォッチがおすすめな理由とおすすめのスマートウォッチについて解説しました。

最後におさらいです。

スマホ以外の連絡手段として、スマートウォッチがおすすめな理由は次のとおりです。

  • インターネットのリスクがない
  • なくす心配がない
  • 事故やケガの心配がない
  • 子どもにとって邪魔にならない(身につけてくれる)
  • 緊急時のSOS機能に優れている

私が最もオススメするキッズスマートウォッチは「myFirst Fone R2」です。

早期購入特典の26,982円(10%off)で購入できます。

  • 通常1年の保証期間が2年間延長できる
  • 商品到着後1週間、理由問わず返品可能
今なら公式LINEのクーポン利用で10%off

私自身もスマートウォッチを購入して、安心して子供を習い事に通わせることができているので少しでも参考になれば幸いです。

なお、小学校高学年、中学生になると、携帯やスマホを持たせるか悩むときがくると思います。

その際はこちらの記事もあわせて参考にされてください。

LINEMOは子供の携帯・スマホにおすすめ?GPSなどのみまもり機能で安心!

すみ

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

タップで応援

にほんブログ村 子育てブログ 子供用品・子どもグッズへ

タップで応援

にほんブログ村 教育ブログ 知育教育へ

コメント

コメントする

目次