クリスマスセール開催中!キッズスマートウォッチが最大40%off!

子供用地球儀(幼児~小学生)のおすすめ5選・知育マニアの私が厳選しました

おすすめ地球儀5選、地球儀の画像

この記事では知育マニアの私が厳選した長く使える5つの地球儀を紹介します。

知育について調べる中で、「地球儀」「辞書」「図鑑」は知育3種の神器と言われています。

実際に、私も長男が3歳のときに地球儀を購入し、約7年間、図鑑と併用して使い倒してきました。

知育に地球儀が必要な理由と使い方について、詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください↓

知育に地球儀が必要な3つの理由とおすすめの使い方~ある場所に置くと子供の世界が広がります~

長男は、地球儀のおかげで小学4年生の時点で主要な国に関しては、国名、国旗、位置は理解していました。

また、海外にも興味を持つようになりました。

すみ

1番行ってみたいのはイタリアだそうです(^^)

自分の経験からも地球儀はおすすめなのですが、どんなものを選べばいいのかわからない方も多いと思います。

そこでこの記事では、学習用の地球儀の選び方を解説し、あなたの好みに合わせて厳選した5つのおすすめの地球儀をご紹介したいと思います。

この記事を参考に、ぜひお子さんの世界を広げてくれる地球儀を見つけてくださいね。

先におすすめの地球儀を見たい方は下のリンクからどうぞ。※記事内でジャンプ

おすすめの地球儀5選

目次

子供用(幼児から小学生まで)の地球儀の選び方

地球儀はどう選ぶ?、地球儀の画像

地球儀は、学習用、インテリア用と様々なものがありますが、学習用の場合の選び方があるので、まずはその基準を説明したいと思います。

学習用は見やすさとわかりやすさが重要です

教材や学習用として選ぶ場合、地球後を購入する一番多いタイミングは小学校に上がる頃かと思います。

個人的には早ければ早いほど地図に親しめるので、小学校に入る前の購入をおすすめします。(わが家は長男が3才の頃に購入)  

どちらにしても、子どもに選ぶ場合は見やすさやわかりやすさが大事です。  

見やすさを重視したいなら余計なものは記載されていない国名、国旗ぐらいのシンプルなものがいいと思います。

行政型と地勢型のどちらがいい?

学習用の地球儀には、国の大きさや位置を学ぶための「行政型」、主に地形を学ぶための「地勢型」があります。

お子さんの最初の学習用に購入するのであれば、行政型で問題ありません。

行政型は国の規模や位置を確認するのに適しています。

また、国旗を一緒に表記しているものは、子どもにとって視覚的に楽しいので興味を持ってくれやすいと思います。

なお、中学校以上のお子さんの学習用であれば地勢型がおすすめです。

サイズ・色の選び方

地球儀には、大小さまざまなサイズがあります。

特にサイズは、置き場所や使い勝手を左右するポイントなので、よく確認しておきましょう。

置く場所によりますが、20~25センチのものを選ぶと良いと思います。

私は、テレビの横において利用するのが一番効果的だと思います。

置く場所が広くとれるなら大きいものが見やすくおすすめですが、持ち運び重視なら20センチ程度のものが良いです。

色は基本的に青色を選ぶのが無難です。

リビングに置く場合などでデザインにこだわりたい場合は、学習用の中にもアイボリーなどオシャレなものがあります。

しゃべる地球儀は音声機能も要チェック

学習用地球儀には、音声でガイドしてくれるタイプがあり、わが家の地球儀もこのタイプです

首都や面積、人口などを読み上げてくれます。

最近のタイプは各国の国家斉唱までしてくれるものもあるようです。

すみ

他にもおもしろい機能が探せばあるかもしれません

子どもの好奇心をくすぐることが大事

国名や国旗は暗記で覚えるよりも、世界にはいろいろな国、文化があり、自分の生活とつながっていると感じることができれば、押しつけなくても、子どもは勝手に吸収していきます。

私がテレビと一緒に活用するのをおすすめするのはそういった理由からです。

また、最近の多機能な地球儀には「学習用」というより、子どもの好奇心をくすぐることを重視した「知育玩具寄りのもの」も出ているので、この記事でも取り上げたいと思います。

幼児に必要?地球儀の購入時期は何歳からが良い?

When?

地球儀の購入時期ですが、小学校に入るタイミングで購入する方が多いと思います。

もし、学校の授業に役立てようと思うのであれば小学校に入るタイミングでも問題はないですが、子どもの知的好奇心を伸ばすためには、それよりも早い方がいいです。

わが家は長男が5歳のときに購入しました。

小学校2年生の時点では、テレビや図鑑などに出てきた国を地球儀で確認する習慣が身についています。

さらに早く購入する場合は、金銭的にも負担の少ないビーチボール型の地球儀などもおすすめです。

早くに立派な地球儀を買っても、国名が変わってしまう場合もあるので、そのあたりも考えて購入されてください。

小学生未満のお子さんの場合、今回紹介する地球儀の中では、知育地球儀 Shifu Orboot は幼児期に購入される場合にはとてもおすすめです。

しゃべる機能・英語機能・おしゃれなデザイン!地球儀のおすすめ5選

5つの地球儀の画像

ここからは、異なる特徴のおすすめの地球儀をご紹介していきます。

下に書いた5つの基準ごとに最もおすすめの地球儀を選んだので、ここから選べばあなたに合ったものがきっと見つかりますよ。

スクロールできます
レイメイ藤井地球儀
しゃべる国旗付地球儀 25cm
タッチペン付
レイメイ藤井地球儀
先生おすすめ小学生の地球儀
20cm OYV11
ドウシシャしゃべる地球儀
PERFECT GLOBE X
リプルーグル地球儀
クインシー型
アンティーク
日本語版51572
知育地球儀
ShifuOrboot
おすすめ
ポイント
バランスコスパ多機能デザインワクワク感
おおよその価格帯15,000円~26,400円4,500円~
7,000円
20,000円~33,000円13,000円~14,000円8,000円~
12,000円
球径25cm20cm26㎝23cm25㎝
重さ1.05 Kg911.72 g1.2 Kg600 g1.2㎏
機能・付属品・国家、言語、国旗の由来、国探しクイズ
・国歌再生
・タッチペン付き
・地球儀スケール
・専用ガイドブック
教科書準拠でシンプル・音声による情報提供
・豊富なコンテンツ
・クイズ機能
・国歌再生
・ワールドブック付属
・簡単な操作性
・高品質な地図
※タッチペンと連動
山岳部分はプレス・クラフト製法により実際に隆起しているので、「地球の凹凸」を体感できる。・AR機能付き地球儀
・日英バイリンガル対応
・文化・動物など8つの学習カテゴリー
・各地域の音楽付き解説
・ゲーム・クイズ機能
・定期的なアプリ更新
備考日本製
わが家が購入したのはこちら
日本製、大きいサイズもあり日本製大きいサイズもありNHKおはよう日本で紹介

バランス重視の方向け レイメイ藤井 地球儀 しゃべる国旗付地球儀 25cm タッチペン付

タッチペンが付いていてインターネットを通じて情報が更新できる地球儀です。

  • 1.5万円前後
  • タッチペンと最新の情報に更新する機能あり

値段と機能のバランスを重視する方には、こちらの地球儀がおすすめです。

値段は上がりますが、置いたときの安定感があるタイプの方がいい場合はこちらをご覧ください。

私が実際に購入したのはこちらのタイプです♪

コスパ重視の方向け レイメイ藤井 地球儀 先生おすすめ小学生の地球儀 20cm OYV11

学校の先生と共同開発した超ロングセラーの定番の地球儀です。

小学校の地図帳に合わせた小学生のための地球儀で、教科書準拠なので学習面では安心して使えます。

付加機能はないですが、価格が4,000円代からとリーズナブルなので、コスパ重視の方にはこちらの地球儀がおすすめです。

球径が大きいサイズが良い方にはこちらがおすすめ

ドウシシャ しゃべる地球儀 PERFECT GLOBE X(パーフェクトグローブテン)PG-X23

3万円を超える高価格帯の地球儀です。

値段が高い分、機能はかなり充実しています。

パーフェクトグローブ X は、世界各国の情報を音声で教えてくれる、インタラクティブな地球儀です。主な機能は以下の通りです。

  • 音声による情報提供: 各国の面積、通貨、人口、地形など、様々な情報を音声で聞くことができます。
  • 豊富なコンテンツ: 約5,000もの音声コンテンツが収録されており、世界中の様々な情報を知ることができます。
  • クイズ機能: 国の名前や位置をクイズ形式で学ぶことができ、楽しみながら学習できます。
  • 国歌再生: 197ヶ国の国歌をフルオーケストラの音源で聴くことができます。
  • ワールドブック付属: 地球儀だけでは収録できなかった、より詳細な情報や地図が掲載されたワールドブックが付属しています。
  • 簡単な操作性: 付属のペンで国をタッチするだけで、簡単に情報を得ることができます。
  • 高品質な地図: 日本製の高品質な地図を採用しており、見やすいです。

これらの機能を活用することで、パーフェクトグローブ X は、子供から大人まで、楽しみながら世界について学ぶことができるツールとなっています。

※単四形乾電池×2本が必要です。お試し用電池が入っています。

デザイン重視の方向け リプルーグル 地球儀 クインシー型 アンティーク 日本語版 

世界最大の地球儀メーカー、リプルーグル・グローブス社の地球儀です。

実用性・インテリア性を兼ね備えた製品で、歴代米大統領を始め世界中で愛用されている地球儀の代名詞。

デザイン性が高いですが、日本語表記なので、学習用としての利用も問題ありません。

山岳部分は実際に隆起しているので、「地球の凹凸」を体感できます。

リビングにも馴染みます。

リプルーグル・グローブス社の地球儀より、費用を抑えたい場合はオルビイス社の地球儀も選択肢として検討されてみてください。

オルビイス社はイタリアで地球儀を製作しているので、イタリアの企業だと思われることも多いようですが、実は本社が大阪にある日本の企業です。

ワクワク感重視の方向け 幼児でも楽しい知育地球儀 Shifu Orboot

米国のスタンフォード大学とインド工科大学の卒業生が創った今までにない革新的な新しい地球儀です。

最先端のAR技術で、地球儀をタブレットで見ると画像が飛び出てきます。

世界一周旅行をした気分になれて、子供たちのワクワク感はナンバーワン!

世界中の国々の文化、動物、建造物、料理など計8個の項目を解説の吹き替えや歴史の物語を地域の音楽を交えながら、家族皆で熱中しながら学習することができます。

国境があいまいだったりするので普通の地球儀を想像して購入するとイメージと違うかもしれないのでご注意を。

とにかく楽しく学んで、世界に興味を持ってもらいたいのであればこちらの地球儀がおすすめです。

AR地球儀「シーフオーブート(Shifu Orboot)」の口コミ・評判!3D映像で学ぶ国・文化・生物

子どもの学習効果がアップ!地図との合わせ技テクニック

わが家では、地球儀と併せて【日本地図、県の地図、市の地図】の3つを部屋に貼っています。

旅行に行ったときなどに、地図を見ながらどう移動したか、その場所はどこにあるのかなどを子どもと一緒に見ています。

自分の家→市単位→県単位→国単位→世界とつながっているのが感じられるのでおすすめです。

小さいお子さんにはパズルなどもおすすめです。

くもん出版(KUMON PUBLISHING)
¥3,750 (2024/12/12 12:19時点 | Amazon調べ)

まとめ:私のおすすめは「レイメイ藤井 地球儀 しゃべる国旗付 トイ 球径25cm OYV403」

今回は、5つの地球儀を紹介しました。

何を重視するかによって、選ぶ地球儀は変わると思いますが、個人的には機能と価格のバランスの良い「レイメイ藤井 地球儀 しゃべる国旗付 トイ 球径25cm OYV403」がおすすめです。

地球儀を購入する際には、「図鑑」、「国語辞典」も合わせて揃えるのがおすすめ。

例えば、図鑑で動物を見ながら地球儀で生息地を確認したり、世界遺産の場所を確認すると相乗効果がありますよ。

また、テレビを見ているときに、海外の映像が流れたら地球儀で場所を、知らない言葉が出たら国語辞典を引いて調べる習慣をつけると勝手に知育になります。

「図鑑」の魅力・効果に関する記事

【3歳から高学年まで】最高の知育アイテム「図鑑」の魅力・効果を徹底解説!

「図鑑」セットの比較記事

小学生におすすめの図鑑セット(MOVE・NEO・LIVE・WONDA )知育マニアの私が徹底比較

「国語辞典(辞書)」の記事

はじめての国語辞典(辞書)・選び方と知育マニアの私がおすすめする3選

小学校入学準備の完全ガイドを別記事で書いたので、入学式を晴れやかな気持ちで迎えたい方はこちらの記事もあわせて参考にされてください。

小学校の入学準備|失敗しないための完全ガイド

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

タップで応援

にほんブログ村 子育てブログ 子供用品・子どもグッズへ

タップで応援

にほんブログ村 教育ブログ 知育教育へ

コメント

コメントする

目次